下層メイン

事業内容

BUSINESS

現場の「止めない」を支える。

現場の安心を守るために、私たちにできることを―。

nantexは、産業用クレーンを中心に、設備の点検・修理・改良、制御機器の更新、関連部品の販売、電気工事など、
生産現場を止めないための“技術の下支え”を専門としています。

ただ部品を替える、ただ工事をするのではなく、
「現場の本当の課題は何か?」を常に考え、確かな技術と誠実な姿勢で一つひとつ向き合うことを大切にしています。

ここでは、私たちが取り組む業務内容と、対応できる領域をご紹介いたします。
トーンや長さの調整も可能ですので、TOPページや会社概要との整合性をとりたい場合もお気軽にお申し付けください。

技術にまっすぐ、現場に誠実。

nantexの取り組み

#01

コンテンツ画像

産業用クレーンの改良・点検・修理・保全

クレーン設備は、生産現場の中核を担う重要な搬送機械です。
橋形・クラブ式・ホイスト式・電気チェンブロック式など、各種天井クレーンに対応し、
**月例・年次の定期自主検査、性能検査の立ち会い、改修工事、Emergency Call(緊急対応)**など幅広く行っています。

定期点検では、動作確認・摩耗部位の確認・異音チェック・配線の緩みや焼損の確認などを丁寧に行い、トラブルの芽を早期に発見。
また、法令に基づく性能検査前のサポートや、老朽化した部品の更新提案、長期使用に伴う改良工事なども行い、現場の安全性と作業効率を守ります。

現場でのトラブル発生時には、即時対応体制を整えており、「止まって困った」にすぐ対応できるのが当社の強みです。

#02

クレーン部品の販売・輸出入

現場での保全対応に長年携わる中で、多くのユーザー様から寄せられた声―
「この型番がすぐ欲しい」「もう廃番だけど代替品ある?」―
こうした声にお応えすべく、**三菱電機・富士電機製の電磁接触器(マグネット)**を中心とした部品販売を行っています。

取り扱う製品は、すべてメーカー正規品。確かなルートで仕入れ、信頼できる品質のみを厳選しています。
また、海外製クレーンを導入しているお客様にも対応できるよう、輸出入対応も可能。国内外問わず、技術的な視点で製品選定をサポートいたします。
整備中に必要となる部品の急配・仕様確認にも迅速に対応し、現場の停滞を最小限に抑えることが可能です。

コンテンツ画像

#03

コンテンツ画像

電気機器の制御更新・点検・保全

クレーンの動作や安全性を制御するインバーター、PLC(シーケンサ)などの電気制御機器に関しても、確かな知識と経験で対応します。

経年劣化した制御盤や部品の点検・交換・再配線はもちろん、古いリレー式制御から最新のインバーター制御への更新提案まで、現場の仕様やご予算に合わせて柔軟に対応可能です。

制御の不具合は、トラブルの原因が見えにくい分、判断が難しい領域です。
nantexでは、電気も機械も一貫して見られるからこそ、根本原因に気づける対応が可能です。

#04

電気工事一式

クレーン工事に伴う制御盤の設置・電源引込・配線工事・機器接続まで、必要な電気工事に幅広く対応します。

屋内・屋外の設置環境に応じたケーブル選定から、コンジット(配管)施工、安全ブレーカの選定・施工、配線の結線確認までを一貫対応し、
動作確認と絶縁測定を含む完了検査まで責任を持って行います。

また、突発的なトラブルにも対応できる柔軟性と、
現場の動線・使いやすさを配慮した配線設計など、現場経験に裏打ちされた実践的な提案力も強みです。

コンテンツ画像

#05

コンテンツ画像

無線操縦装置・電気制御部品の販売・取付

作業者の安全と作業効率を両立するため、近年需要が高まっている**無線リモコン(無線操縦装置)**の導入・取付にも対応しています。

有線リモコンの断線リスクや操作エリアの制限を解消し、安全性と作業性を高める提案が可能です。
また、センサ類・接点リレー・タイマー・補助回路部品などの販売・選定・交換工事も行っており、設備のカスタマイズにも柔軟に対応します。

お客様の現場に合わせて、機器構成・取付位置・通信方式の選定なども丁寧にご提案いたします。